■別子銅山関連施設を探れ!@

 新居浜の市街地から別子銅山の観光施設を通り抜け、山間部の道路を上り、旅番組などでも取り上げられる東平の分岐の更に先、峠を越えると徳島県の中心を流れる吉野川水系の谷になる。高知県との県境も近い。そんな山奥にあるのが筏津坑だ。マイントピアから20km以上ある。
 案内板によれば筏津坑の完成は1941年(昭和16年)で、1973年の休山まで稼働していたようだ。鉱山が盛況な時代は診療所や社宅が多く建ち並んでいたそうだが、今は周囲を見回しても何も建物がない。閉山後は宿泊施設などもあったようだが、それも廃業して取り壊されたようだ。
 県道から橋を渡り施設跡の地に車を乗り入れると山裾に坑口が残っていた。近くには鉱山で使用されていた車輛も展示されている。坑口の上部の土地はひな壇上になっているようで、鉱山施設があったのかもしれない。
 軌道が残る坑口は整備されていて、数十メートルくらい中に入ることができる。歩いて入坑すると自動で照明が点灯する仕組みになっていて安心して歩くことができた。真っすぐ延びる坑道を歩くと、その先は金網で行き止まりになる。その奥は岩肌がそのままで崩落防止の木材で支えられていて最奥はコンクリートで閉塞されているのが確認できた。
 坑口の外に鉱山用の車輛が並ぶ。屋外展示だが簡単な屋根がありBL以下8両の車輛がある。一部は手入れされていて塗装されていた。
 筏津坑とマイントピアのある端出場までは地下の通洞でつながっていて、その距離は10kmほどだと言う。

《データ》
■筏津2番坑跡 [保存・廃線]

◇愛媛県新居浜市別子山乙510◇新居浜 バ75(筏津山荘)→歩すぐ
◇残存区間:坑口付近◇残存距離:約0.02km(視認可能部)◇軌間:508mm◇敷設日:不明◇廃止日:1973.03(閉山)
 

《車輛データ》
◇01:住友金属 別子 4 BL(日本輸送機械/2t 508mm)
◇02:住友金属 別子 401 BL(日本輸送機械/4t 508mm)
◇03:住友金属 別子 FC(太空600B型 1962.08製 23640番/2軸ローダー 508mm)
◇04:住友金属 別子 FC(人車 かご電車/508mm)
◇05:住友金属 別子 FC(三角鉱車/508mm)
◇06:住友金属 別子 FC(台車/508mm) 坑道内
◇07:住友金属 別子 FC(坑木運搬台車/U字型 508mm)
◇08:住友金属 別子 FC(軌道自転車/508mm)

[探索日:2021.05.26]


《参考資料》
◇全国鉱山鉄道 資6(2001.09),資7(2001.09)
◇保存車大全コンプリートp246


inserted by FC2 system