■残存レールの謎を探れ!



 JR相模線、海老名から一駅、入谷という小さい駅ある。駅の周囲はあまり建物もなく、ここから相模川に向けて砂利運搬トロッコがあったことなど全く想像できない。このトロッコの存在を知ったのはヒマ潰しにHPを検索していて偶然ヒットしたのであった。
 無人の改札口を出て右手(南)に進み最初の踏切を渡ったところが砂利運搬トロッコ跡の道だ。相模川からほぼ直線で敷設された軌道は相模線の手前でゆっくり北へカーブして、入谷駅のすぐ横にある現在、空き地になっている所にあった積替場まで延びていたという。軌道跡はアスファルトで舗装されてしまい、軌道があった頃の面影はまったく残っていないが、唯一残存するのが上の写真のレールだ。場所は踏切から西へ約350mのところにある「座間市消防団第五分団第二部」の前だ。建物のすぐ前にある側溝に何故か垂直に2本立っている。
 レールのサイズは下記の数値だったので6kgレール程度と推定できる。2本立っていたので一応レールの間も計測してみたところ、幅はなんとジャスト610mmだった。2フィートがそのまま垂直に埋められたのか、はたまた偶然なのか?もし当時の軌間のまま埋められたとするなら、地中では枕木か何かでレール同士が固定されているのかも知れない。
 消防団の前で暫く写真を撮りながら考えてみたが、何故こんな状態で残存したのか答えが見つからなかった。生活道路として通行人も車も意外と多く通るが、みんな怪訝そうな顔つきでこっちを見ながら通り過ぎる。(かなり怪しい人間であるのは確かだ!)
 いずれにしても保存の対象にはならないであろうレールが、どんな状態であれ残っていることは奇跡に近いのではないだろうか?

《データ》
■座間の砂利運搬軌道跡 [その他]

◇神奈川県座間市四ツ谷760-3(消防団隣)◇入谷 歩10◇公道にあるので終日可
◇レール頭幅30mm・高さ60mm・底面幅50mm
 

[調査日2009.02.13]



inserted by FC2 system