■レールの山に軌道を探れ


 高崎線で岡部駅を通ると駅のすぐ近くに怪しげな工場があってそこにはレールが山積されているのである。それを見てレール工場か?と早合点してはいけない。まあ、チョットした鉄マニアならご存知「関東分岐器渇ェ部工場」である。会社名の通り鉄道の分岐器(俗称ポイント)を製造している工場だ。
 岡部駅からは引込線も「分岐」し工場内に線路が入り込んでいて、その様子はホームからも良く確認できるが、そんな工場内を良く探るとJR線からの引込線とは別に工場内にも路線があり、クレーンの下から急カーブで建物の中に吸い込まれるように入り込んでいたのだった。
 いつもここを通過する時、工場内の様子を車窓から連写している。何故かいつも雨だったり早朝だったりで中々いい写真が撮れなかったがようやく明るめの写真が撮れた。電柱が写り込んでしまっているが、怪しい軌道を収めるにはベストに近い角度だ。更に画面中ほどの手前、電柱のすぐ右側にはトロッコも…。(そこにも線路があったのか!)大きさ、形状からして明らかに動力車不要の手押しトロだ。軌間は勝手に1067mmと推測した。(何の確証もなく全く何となくである)
 最初にココを訪れた時は歩いて工場の周囲を探索したが、岡部駅横の踏切から引込線の手押し台車を確認できた以外は工場内を全く覗くことができなかった。というワケで探りを入れられるのはJR線側からだけだ。
 軌道が入る建物は会社のホームページによると製品を作る工場らしく、いつも扉が閉ざされている。地図で見ると100メートル以上もある長い建屋だ。建屋の外の部分だけでも50メートル以上ある、この怪しい軌道は材料を運び入れるためか?製品を運び出すためか?それとも両方?もし製品を運び出すのならどんな状態で出てくるのだろう?想像するだけでもワクワク感満載である。

《データ》
■関東分岐器岡部工場 [現存] HP

◇埼玉県深谷市普済寺1515◇岡部 歩すぐ
◇区間:工場内◇軌間:1067mm◇動力:人力◇敷設日:1946.03(工場稼動開始日)


 

[探索日:2012.04.04]




inserted by FC2 system